ぷらら光
ご利用までの流れ(転用または事業者変更)
お申込み後からご利用開始まで
01.「ぷらら光」 お申込み |
お申込みの際、転用承諾番号の有効期限の残日数が7日以上必要となります。 |
---|---|
|
|
02.承諾番号の 事後登録 |
承諾番号(転用または事業者変更)が未登録のお客さまは、登録手続きが必要です。 お申込みの際、承諾番号(転用または事業者変更)を「別途登録」としてお手続きの場合、お申込み受付時に送付する「ぷらら光お申込み受付のお知らせ」メールに記載されている「転用/事業者変更の登録」よりご登録ください。
|
03.ご契約内容の ご連絡 |
ぷららからご契約内容をメールまたは書面でご連絡いたします。 ひかりTVをお申込みの場合 |
04.ぷらら光で 利用開始 |
ご案内のアカウント(ID・パスワード)で接続してください。 ひかりTVを利用するには |
- 現在NTT東日本・NTT西日本、または光コラボレーション事業者の光回線をご利用に限り回線工事不要です。転用に伴い回線の種類が変更になる場合、および光回線を利用していない場合は、回線設置工事が必要となり別途工事費がかかります。なお、事業者変更で回線の種類を変更する場合は、工事含めお受けできません。
ぷらら光 工事費 - 光回線サービスの品目変更等については、NTT東日本・NTT西日本、または光コラボレーション事業者に事前にお申込みいただき、変更が完了した後、ぷらら光をお申込みください。転用と同時に品目変更等をお申込みの場合、処理の完了までに日数を要する場合や受付けができない場合がございます。なお、事業者変更時の変更は受付けできません。あらかじめご了承ください。
NTT東日本におけるタイプ変更について
NTT西日本におけるタイプ変更について - 通信速度は、変更前の光回線におけるサービスタイプ相当の速度となります。
- ぷららでフレッツ光をご利用中のお客さまは、ご利用中のアカウント(ID・パスワード)がそのままご利用いただけるため、インターネットが利用できなくなる期間が発生することはございません。なお、光回線の品目変更をされる場合など、工事を伴うものについては使えない期間が発生する場合があります。
- ぷらら光をお申込みの際、フレッツ光の初期工事費・移転工事費を分割払い中のお客さまについては、ぷららより残金分のご請求をさせていただくこととなります。ご了承ください。
- ぷらら光のご契約者と、現在ご利用の光回線のご契約者の名義が異なる場合は、ぷらら光のご契約者名にて転用手続きさせていただきます。なお、ひかり電話など光回線にひもづくサービスのご契約名も同様に変更となります。あらかじめご了承ください。
よくあるご質問
- 事業者変更とは何ですか?
-
光コラボレーション事業者の「コラボ光」をご利用の方が、他の光コラボレーション事業者の光サービス(コラボ光やNTT東日本・NTT西日本のフレッツ光)に変更することを言います。
- 現在ぷららで利用している(ぷららの)オプションサービスはぷらら光で利用できますか?
-
そのまま継続してご利用いただけます。
- ぷららのフリーチケットを使ったぷららオプションサービスはぷらら光に切り替えてもそのまま利用できますか?
-
そのまま継続してご利用いただけます。
- ぷらら会員です。フレッツ光からぷらら光に転用した場合、接続の設定変更が必要ですか?
-
現在のフレッツ光回線設置場所、機器等の環境の変更がなければ、改めて設定する必要はありません。
- 回線ID、アクセスキーがわからなくなってしまった場合、どこに連絡したらよいですか?
-
会員登録証をご確認ください。登録証を紛失された場合は、ぷららダイヤルまでご連絡ください。
- ひかりTV対応チューナーの初期設定方法がわかりません。
-
お申込み後に届く「ひかりTVかんたん接続・操作ガイド」で詳細な接続設定方法をご確認いただけます。