グループメール マニュアル
参加メンバーの変更
メニュー画面で「メンバー管理」を選択し、各STEPにそって設定します。
step 01
メンバー管理 1
グループメール参加メンバーの追加・変更・削除ができます。
- グループメール作成完了時点では、グループメールの管理者用メールアドレスのみが参加者メールアドレスに登録されています。
- メンバー検索
メーリングリストのメールを配送するかしないかを選択します。「配送しない」を選択した場合、メンバーの登録のみで配送は行われません。 - メンバー情報のインポート/エクスポート
メンバー情報の取り込み(インポート)と出力(エクスポート)ができます。- インポート
対象ファイル形式:csvファイル 1行目の1カラムもしくは2カラム目にメールアドレスの項目がないかをチェックしインポートを行います。- 名前・メモの中に”,(カンマ)”が入っている場合、エラーとなりインポートできません。
- 名前・メモの中に奇数個の”"(ダブルクォーテーション)"が入っている場合、エラーとなりインポートできません。
- エクスポート
参加者の情報(名前(ニックネーム)・メールアドレス)をcsv形式のファイルで出力します。
- インポート
- メンバー追加
グループメールの参加者を登録します。- 名前・メモ
- 参加者の名前やメモを登録できます。(任意)
- 半角文字の " ’ ? | < > $ & ` = \ % ( ) [ ] ; : /, は使えません。
- 追加
参加者情報に一時的に追加します。「追加」をクリックした段階ではまだ登録されていません。「設定確認」→「確定」を行うと登録されます。
- メンバーの検索、メンバーのインポートを行うと、編集中の情報は削除されます。この機能を使われる際は、設定確定後に行ってください。
- 名前・メモ
TIPS : 参加者のメールアドレスを登録する際のご注意
携帯電話会社の迷惑メール対策により、グループメールのメールが届かない場合があります。その際は、参加者様の携帯電話の迷惑メール設定を、参加されているグループメールアドレスからのメールを着信いただけるよう変更いただく必要があります。
詳細は携帯電話会社のホームページにてご確認ください。
- 携帯電話に限らずプロバイダーのメール、フリーメールについても、グループメールからのメールが届かない場合は、登録されたメールアドレス側の迷惑メール設定を変更いただく必要があります。
step 02
メンバー管理 2
グループメール参加メンバーの追加・変更・削除ができます。(メンバー管理 1 からの続き)
入力後、「確認」をクリックしてください。
- 並び替え
名前とメールアドレスをキーにメール一覧を並び替えできます。 - 名前・メモ
参加者の名前(ニックネーム)を変更できます。 - メールアドレス
参加者のメールアドレスが表示されます。(変更いただけません。) - グループメールパスワード
参加者が過去に投稿されたメールを閲覧するための「グループメールパスワード」を変更できます。 - メール配送ステータス
参加者へのメール送信のON/OFFを設定できます。OFFに設定すると該当の参加者への送信がストップします。 - 削除
該当の参加者の情報が削除されます。
step 03
内容の確認
変更した内容が一覧で表示されます。変更内容を確認し「確定」をクリックしてください。
- 変更内容をメンバーに通知したい場合は”参加者への変更・削除の通知”にチェックを付けます。
step 04
設定完了
登録された設定内容が表示され、完了です。設定完了の画面が表示されない場合は、変更内容は登録されません。