Androidのメールアプリ
新規設定(POP)
このページで紹介している「Android」および「メール」アプリのバージョンは5.1.1です。
IMAPを利用される場合の設定方法はこちらをご覧ください。
- ぷららのメールでPOPをご利用いただくには、ぷららWebメール上で「送受信経路SSL化」の設定が必要です。
設定がお済でない場合は、POP3の設定(送信経路暗号化)を参照の上、Webメール上で設定を変更してください。
Androidの「メール」アプリを起動します。
- アイコン形状は機種により異なることがあります。
「受信トレイ」が表示されます。
左上の三本線をタップして、「設定」->「アカウントを追加」をタップします。
- 初回設定時は起動直後にstep03の表示となることがあります。
その際はそのまま設定を続けてください。
「アカウント設定」が表示されます。
以下の表を参照し、「お客さまのメールアドレス」を入力して、「手動セットアップ」をタップします。
メールアドレス | お客さまのメールアドレス を入力します。 例)plala_t@xxx.plala.or.jp |
---|
「アカウントの種類」が表示されます。
「POP3」をタップします。
「ログイン」が表示されます。
以下の表を参照し、「メールパスワード」を入力して右下の右向き三角をタップします。
パスワード | お客さまのメールパスワード を入力します。
|
---|
「受信サーバーの設定」が表示されます。
以下の表を参照し、各項目への入力が完了したら、右下の右向き三角をタップします。
ユーザー名 | お客さまのメールアドレス を入力します。 例)plala_t@xxx.plala.or.jp |
---|---|
パスワード | お客さまのメールパスワード を入力します。 |
サーバー | secure.plala.or.jp |
---|---|
ポート | 995 |
セキュリティの種類 | SSL/TLS を選択します。 |
---|---|
サーバーからメールを削除 | ご利用に合わせて「削除しない」「受信トレイから削除したとき」のいずれかを選択します。
|
入力内容が誤っていた場合
以下のような表示となった場合は、「設定を編集」をタップして入力内容を確認・修正してください。
- 表示内容は状況により異なります。
「送信サーバーの設定」が表示されます。
以下の表を参照し、各項目への入力が完了したら、右下の右向き三角をタップします。
SMTPサーバー | secure.plala.or.jp |
---|---|
ポート | 465(または 587) |
セキュリティの種類 | SSL/TLS を選択します。 |
---|---|
ログインが必要 | チェックします。 |
ユーザー名 | お客さまのメールアドレス を入力します。 例)plala_t@xxx.plala.or.jp |
---|---|
パスワード | お客さまのメールパスワード を入力します。 |
「アカウントのオプション」が表示されます。
以下の設定内容を参照して各項目を入力後、右下の「右向き三角」をタップします。
同期頻度 | 新着メール確認頻度を選択します。 |
---|---|
メールの着信を知らせる | 新着メール通知を有効にする場合はチェックをいれます。
|
このアカウントからメールを同期する | チェックを入れます。 |
「アカウントの設定が完了しました」と表示されます。
以下の表を参照し、「あなたの名前」の項目をタップし、メール送信者として表示したい名前を入力します。
入力後右下の右向き三角をタップします。
あなたの名前(送信メールに表示されます) | お客さまの名前 を入力します。 例)ぷらら太郎
|
---|
「すべて完了しました。」と表示されます。
左上の三本線をタップします。
「受信トレイ」が表示されます。
作成したアカウントが表示されていれば完了です。