メールアプリ(Windows10)
メールアドレス設定変更
- メールアドレスの変更
ご契約時に取得されたメールアドレスの変更は、マイページの「会員登録情報変更」よりお手続きいただけます。
複数メールアドレス、ニックネームメールの変更については以下のページをご確認ください。 - 変更後メールアドレスの新規設定
メールアドレス変更後は、メールソフトに変更後アドレスを設定する必要があります。
メールアドレスの新規設定については以下のページをご確認ください。 - 変更前メールアドレスの同期解除
Windowsでメールアプリでアカウントを削除すると、そのアカウントに関連付けられているすべてのコンテンツがデバイスから削除されます。
そのため、変更後のメールアドレスを新規設定後、変更前のメールアドレスはアカウント削除をせず、本ページの手順で同期設定をオフにすることを推奨します。- 同期設定をオフにすると、オフにしたアカウントではメール受信動作をしなくなります
step 01
メールアプリを起動し、「アカウント」をクリックします。
「アカウント」が見つからない場合
- メールアプリ画面を小さく表示している場合などは、以下のように左メニューが縮小表示されていることがあります。
その場合は画面左上にある人型のマークをクリックします。 - 続いて表示されたメニューの中から、「アカウント」をクリックします。
step 02
右側に「アカウントの管理」が表示されます。変更前メールアドレスのアカウントをクリックします。
step 03
アカウントの設定画面が表示されます。「メールボックスの同期設定を変更」をクリックします。
step 04
アカウントの同期設定画面が表示されます。「同期オプション」の「メール」を左にスライドします。
step 05
同期設定がオフになりました。「完了」をクリックして設定完了となります。