PLALAGGGG光オプション ラグ解消・低Ping値を極めたゲーミングネットワーク

月額利用料金が最大2か月無料

PLALAGGGG光オプション ラグ解消・低Ping値を極めたゲーミングネットワーク 月額利用料金が最大2か月無料

GGGG光オプションは

ゲーミング専用に設計された回線オプション。
ラグ解消・低Ping値を極めた、ぷらら光、plala(ドコモ光 1ギガ/10ギガ)向けサービスです。

Ping値の改善を徹底的に追求し、遅延・ラグへの不満・不安を解消※1

  • 特長1遅延要因のパケロスを抑止

    IPoE方式専用で充分な帯域設計、かつ混雑時に妨げとなりやすい「動画」「ソフトウェアダウンロード」「P2Pファイル交換ソフト」のトラヒックをコントロールした専用帯域で、遅延要因のパケロスを抑止します。

    • ひかりTV等もコントロール対象となります。

    ユーザーA

    β版テストユーザーの声

    Apexを主にプレイしているのですが、22時台の時間帯で以前の回線では36msほどでしたが、現在は25付近になっていてこの回線のおかげかなと思いました。

  • 特長2経路の短縮化

    大手ゲームタイトルの国内サーバーへの経路を最短化し、サーバーへの距離(ホップ数)を最小化することで、遅延の主要因を解消します。

    • 当社従来プランの平均状況と比較したものです。

    ユーザーB

    β版テストユーザーの声

    一般的なネットワーク環境について、ping/traceroute等で確認しましたが、各種CDNや大手事業者のサーバへのRTTが、2-5ms程度低減していることが確認できました。

  • 特長3豊富なポート割当数

    豊富なTCP/UDPのポート数(12,800)を割り当てることで、家庭内の同時接続数等が多い状況においても、ポート不足によるゲームの遅延・切断を起こりにくくします。

    • TCP/UDP通信で使用するポートを割当てられる上限数。

    ユーザーC

    β版テストユーザーの声

    外部サーバへの接続を試したところ、少なくとも10,000ポート程度は同時に利用できることを確認して安心しました。

  • 通信速度向上を目的としたサービスではありません。また、ベストエフォートサービスにつき、Ping値、通信速度を含む通信品質を保証するものではありません。

β版テストユーザー評価

  • Ping値に不満あるユーザのうち、
    7割以上が向上を実感

    利用前と比較して、ゲームの快適性(Ping値あるいは体感)が向上したと感じますか?

  • 動画トラヒックをコントロールしても、
    7割が充分な画質

    ゲーム中におけるYouTubeの画質の自動設定はどの状態ですか?

  • 2021年9月27日から11月24日の期間に100名強のテスターが参加
  • アンケート等によるテスターからのフィードバック等を元に検証
  • Pとは、パソコンのディスプレイ、テレビなどにおける解像度のことです。

β版プレイ中のPing値

22時 23時 0時 1時 2時 3時
PLALA
GGGG光回線
9 11 9 9 9 9
回線A 11 17 11 11 11 9
回線B 22 23 32 21 9 9
回線C 17 11 11 66 11 22
回線D 23 55 17 52 11 11
  • 2021年10月に埼玉にてFPSタイトルをテストプレイした際の結果からの抜粋です。
  • 本結果はテストプレイでの参考結果であり、これを保証するものではありません。