新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた料金請求の取り扱いおよびインターネット接続品質の改善方法について
2021年1月22日
NTTぷららは、このたびの新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、当社サービスの利用料金のお支払いを期限までに行うことが困難であるとお客さまよりお申し出があった場合、お支払い期限を延長させていただきます。
また、ウイルス感染防止のためのテレワークや小・中・高校の臨時休校の影響により、テレビ会議や動画配信サイトのご利用が増えインターネットアクセスが急増しています。インターネット接続サービス「ぷらら光」および「ぷらら」をご利用のお客さまがインターネットの速度が遅くなったと感じられた場合、IPoE接続方式による「ぷららv6エクスプレス」環境に切り替えることでインターネット接続品質が改善される可能性がございます。
対応策として、切り替え方法をご案内させていただきます。
料金請求の取り扱いについて
- 対象のご請求料金
ISPサービス(ぷらら)のご利用料金等 - お支払い期限延長内容
お支払い期限が2020年12月末日以降となっている料金について、お客さまからのお申し出があった場合、2021年3月末日までお支払い期限を延長します。
今後の新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、上記の料金のお支払い期限を更に延長することや、お支払い期限が2021年3月末日以降となる料金のお支払い期限を延長することについても検討します。(延長する場合には、ホームページ等で別途お知らせいたします。)- 回収代行・口座振替・クレジットカードによるお支払いをご指定のお客さまの場合、お客さまのお申し出日によっては、口座引き落としが行われる場合があります。
- お申し出の受付開始
2021年1月22日(金)10:00~
「ぷららv6エクスプレス」環境への切り替え方法について
「ぷららv6エクスプレス」環境のご利用には、開通手続きが必要です。順次自動開通していますが、ご利用状況により開通ができていない場合もございます。開通状況の確認や開通手続きはマイページにて行えます。
「利用状況照会」→「ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)ご利用状況」から、確認やお手続きをお願いします。
また、「ぷららv6エクスプレス」環境のお客さまでも、YouTube等のIPv6サイトだけでは無く、IPv4サイトについても快適にご利用いただく上では一部ご準備が必要な場合がございます。対象のお客さまのメール宛(ぷららメールアドレス)に、順次ご案内させていただきます。