迷惑メール振り分けサービス マニュアル
振り分け設定
step 01
ログイン
設定画面を表示させ、迷惑メール振り分けサービスに設定したいメールアドレスと、メールパスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリックしてください。
ログインすると機能選択画面が表示されますので、「迷惑メール振り分け設定」をクリックしてください。
step 02
振り分け設定
「迷惑メール振り分け設定」をクリックすると、迷惑メール振り分け設定画面が表示されます。
- 現在ご登録されている迷惑メール振り分けサービスの設定内容
すでに登録されているの設定内容が表示されます。設定項目の詳細な内容については、(3)の「各設定項目の詳細内容」をご覧ください。 - 変更後の設定内容
「迷惑メールの判定レベル」、「迷惑メールの扱い」、「迷惑メール情報の通知」の設定を行います。変更したい項目を設定してください。- 迷惑メール判定レベル
迷惑メールと判定するための基準を設定します。「強」、「中」、「弱」または「OFF」をお選びください。本サービスを利用されない場合は、迷惑メールの判定レベルを「OFF」に設定変更してください。 「透過メール機能」の条件を設定されたのち、迷惑メール判定レベルを「OFF」に設定変更された場合、透過メールの設定内容は削除されます。ご注意ください。 - 迷惑メールの扱い
迷惑メールに判定されたメールについての扱いを設定します。「ぷららの迷惑メール専用フォルダ(ジャンクボックス)に格納」、「件名に[meiwaku]を挿入」、「廃棄する」の中からお選びください。ご注意
「ぷららの迷惑メール専用フォルダ(ジャンクボックス)に格納」を選択された場合、ジャンクボックスに格納されたメールは、格納後2週間経ちますと削除されます。「廃棄する」を選択された場合、廃棄されたメールを復元することはできません。 - 迷惑メール情報の通知
上記 2 の「迷惑メール扱い」にて、「ぷららの迷惑メール専用フォルダ(ジャンクボックス)に格納」を選択され、週に1回迷惑メール専用フォルダにメールが格納された場合、ぷららのメールアドレスにお知らせします。
- 迷惑メール判定レベル
- 設定項目の説明
迷惑メール振り分けサービスの設定項目に関する説明です。設定にあたり、各項目の内容をご確認ください。 - 内容確認ボタン
設定を変更される場合は、(2)の「変更後の設定内容」にて、変更したい項目を選択して、「内容確認」ボタンをクリックしてください。
step 03
設定内容の確認
変更後の設定内容をご確認の上、表示されている内容にて変更される場合は、「設定」ボタンをクリックしてください。
step 04
振り分け設定完了
設定変更が正常に完了すると、設定完了画面が表示されます。この画面が表示されない場合、サービスメニュー変更の設定が反映されません。